2015年12月30日水曜日

本年もお世話になりました。


皆さま、おはようございます。
本年も、ついに残り2日(*^▽^*)

10月からあっという間でした。

本年も、多くの皆様に大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

さて、今年1年を軽く振り返り。


今年は2月のオフィス移転から、フォー・ノーツセッション開催、
HRエキスポ出展、就職活動イベント、人事の学校名古屋開催、
「評価基準」出版、、、、、などなど。

その他もWEBページの改修や名刺管理方法改定、ゴルフ合宿、、etc.

(きっと記憶が薄れて、漏れているイベントがあると思いますが、、あしからず・・・)


今年も本当に思い出いっぱいの1年でした。

年末最後のハトヤ合宿もそのひとつです。
(直近の出来事なのでまだ記憶が鮮明)


先日の江藤さんのブログでは終始会議を行っている真面目な姿を記載していただきましたので、
違った1面も載せておきますねヽ(^。^)ノえへへ。
フォー・ノーツは、どんな時も全力です。



ゲームセンターの大人の遊び方@ハトヤの夜


ちなみに1位は中村さんでした。


きっと写真に写っている4名はゲームをしながらも、日中の会議のことで頭がいっぱいなのです。
オカモト、見習いますヽ(^。^)ノ!



それにしても、本当に今年1年は、社内外あわせすごくたくさんの皆さんと関わらせていただきました。
それだけでも楽しかったなぁ。
ありがとうございました。


個人的には、メルマガが1周年記念を迎えられたことが
意外とうれしかったりヽ(^。^)ノ
まだご購読いただいていない方はぜひ2016年からご購読くださいませ!
https://s7.blayn.jp/bm/p/f/tf.php?id=fournotes


今年もよく働いて、よく食べて、よく寝て、全力で遊びました。

来年はどんな年にしようかな。。。。




遠くを見つめる江藤さん


来年もどうぞ変わらずフォー・ノーツをよろしくお願いいたします!!

2015年12月24日木曜日

2015年の締めくくりはここで!

こんにちは♪江藤です!
いよいよ今年も残りわずか!今日はクリスマスイブですが、
みなさまはどのような一日をお過ごしでしょうか。
ワクワクする夜が待っているのでしょうか・・・♪♪

先週末になりますが、月一回社内で行っている戦略ミーティングを
今回はなんと!伊東にありますサンハトヤさんに忘年会をかねて行って
参りました。
もちろん、メインはミーティング!場所が変わっても、いつもと同じ
(いや、ある意味今回はいつも以上の)クオリティで熱い会議を
みっちりと行いましたよ。

写真は、畳の部屋で座椅子に座りながら会議をする様子です。











窓からは海が一望!!とてもいい環境で会議をさせていただきました。















夜は楽しく宴会・・・・はもちろん、ご飯を食べている時も
お風呂に入っている時も、今回の会議のテーマについて、
ついつい語ってしまう2日間でした。
毎年、年末にはこのような企画をしております。いつかはハワイ!?
行きたいな~。。


2015年12月17日木曜日

「まぁいっか〜」の大切さ

いつもブログをお読み頂きありがとうございます。
長澤です。
いつも私事なのですが、
私、相当ラッキーな人間でして、周りに素晴らしい方々が
たくさんいらっしゃいます。
そんな素晴らしい方々にかこまれて日々生活していくなかで
最近また気付きがありました。

「まぁいっか〜」

で気持ちを切り替える(笑)です。

「長澤さんは竹を割ったような人だなぁ」
などと言われたことがあるように、
“0か100か”
“右か左か”
という、どっちかはっきりしないと気が済まない性格でして
いつも「どっち?」、「やるのやらないの?」を
自分自身にも他人にも求めていました。
ぶっちゃけかなり窮屈で疲れます(笑)

そんな性格の自分が「まぁいっか〜」を実行することは
そう簡単なことではありません。が、意外と大切なことに気づかされ
本日、書かせて頂きました。

困ったときや、失敗した時、うまく行かなかった時
「まぁいっか〜」と思いながらふと、目を別の場所に向けるとそこには
また違った物があったりするんですねぇ。これって不思議!
“0か100か”
“右か左か”しかやっていないとそれに気づくことが出来ず、情報収集する
チャンスすら自ら閉ざしてしまっていました。

また、「まぁいっか〜」は、いい意味で“諦め”でもあります。
“0か100か”
“右か左か”
をやっていると、いつまでたっても、どうにもならないころを決着を
つけようとして、余計な労力と時間を使いますし、これでは精神的にも
良くないです。

こうやって「まぁいっか〜」で気持ちを切り替えることで、すぐに次の
新しいことへチャレンジしていけますし、心にもゆとりができることに
改めて気づかされました。
(↑今更ですが・・・。)

そんなこんなで、素晴らしい大先輩からの「いいんだよ、真ん中ぐらいで」
のひと言で
“0か100か”
“右か左か”
より
「まぁいっか〜」
の気持ちも少し取り入れてみようと思った今日この頃でした。

大切なメッセージをいただいた素晴らしい先輩へ感謝!
モヤッとしていることがあったら
Let's Try.「まぁいっか〜」

最後までお読み頂きありがとうございました。

もうすぐクリスマスですね☆




2015年12月12日土曜日

リーダーシップとマネジメント

こんにちは、曽根です。
かなりご無沙汰してしまいました。。。
気がつけば年末。今年も終わりが近づいてきましたね。。。

先日、と言ってもちょっと前ですが、
平日にも関わらず少し早く帰宅し、
「ハーゲン弦楽四重奏団」の演奏会へいってまいりました。
芸術の秋!でしたからね。

個人的に、弦カルはアンサンブルの原点だと思っており、
結構いろんな団体の演奏を聴きこんでいます。はい、大好きです!
そのなかでも、このカルテットの演奏はピカ一!キレッキレ!です(笑)
はじめて聴いたときの衝撃は今でも忘れられません。

特にセカンドバイオリンが素晴らしい。
スーパーセコバイです。
何がすばらしいかというと、演奏全体への影響力。
セカンド(2番)なので、
メロディーラインというよりは内声ラインで
このラインはそもそも難しい。
出すぎてもダメだし、引っ込みすぎてもダメ。
このバランスを絶妙にとっていく方なんです。
あるときは、ふっと前にでて全体を引っ張る。
かと思うと、後ろから全体を支える。
ほんとに絶妙で聴いてて気持ちいい。
ファースト(1番)の方は、とても演奏しやすいのではないでしょうか。
兄弟3人の中で、唯一の他人である彼がそのポジションを任されているのも、
もしかしたらそのあたりが理由かもとも思います。
いわゆる、「リーダーシップ」と「マネジメント」ですが、
これを両方できる方はあまりいないといわれています。
そんな人に、こんな風に出会えるのもちょっと面白い。
クラシックは敷居が高いとも言われますが、
こんな目線で聴いてみると違う発見があるかもしれません。
ぜひ一度、足を運んでみてください。

そして、影響力をあげる方法とか、
リーダーシップ&マネジメント力を強化する具体的な行動などに
興味がある方は、ぜひ一度こちらの本を手にとって読んでみてください。
久しぶりのブログなのに宣伝ですみません。。。(笑)

http://www.fournotes.co.jp/hyokakijun/




2015年12月2日水曜日

「影響力」について

皆様
江藤有希です。

気がつくともう12月、年末に向けて忙しい時期をお過ごしかと思いますが
体調を崩したりしていらっしゃらないでしょうか?

風邪や新型ノロウイルス、インフルエンザなどが流行っているようです。
十分、お気をつけください!

さて、このブログでも何度も紹介させて頂いているのですが
西尾さんの本『評価基準』が出版されました!

http://www.fournotes.co.jp/hyokakijun/


今日はその中から、私の中に印象に残った94ページから98ページについて
少しだけ書きたいと思います。

そのページには、“すべてを決めているのは「影響力」”という内容が
書かれております。

「評価される人」=「影響力のある人

自分には「影響力」が備わっているのか、そもそも会社における自分の
「影響力」とはなんなのかということをあまり深く考えたことが無かった
私にとって、これはとても印象に残る内容でした。

「どうやったら評価されるのか」「こんなにがんばっているのに評価されない」
という悩みをお持ちの方はたくさんいらっしゃると思います。

本の中では、影響力に対して「社会や会社に与えた価値の量=売上」と考えて
明確に数値化する、という表現で説明されています。
そうすることで自分の仕事に対する目標を明快にしていく。

私はまだフォー・ノーツでお世話になっている日数は少なく、まだまだ
この目標を明快に設定することは難しいですが、目指すべき方向が
見えた気がしました!

と、このようにまったく人事の領域について無知から始まった私に
とってもわかりやすく、色々な場面に置き換えて勉強させていただいて
います♪


さて、話は変わりまして。
先日、箱根に行って参りました!紅葉はもう終わってしまっていましたが、
この時期は空気が澄んでいてとっても気持ちのいい週末を
過ごすことができました♪♪

皆様、箱根の「ガラスの森美術館」へ行ったことがありますか?
私は2回目でしたが、今回は澄んだ空気が相乗効果をもたらし、
たくさんのクリスタルガラスがキラキラして本当にキレイでした!

箱根へお出かけの際は、是非行ってみてくださいね♪
















写真だと伝わりづらいですが、箱根の山々と七色に輝くガラスと
澄んだ空気のコラボレーションが最高でした!

それでは、お読みいただきありがとうございました。
また次回のブログでお会いしましょう♪

江藤有希


2015年11月25日水曜日

評価基準

こんばんは。
最近、社内にいないオカモトです。

さて、先週11/20、ついに
待望の『評価基準』が書店発売されました(*^_^*)

書店にはこんな感じで並んでおります。



三省堂書店@神保町



他にも大きな書店さんであれば、だいたい置いてあるとおもいます。

また、アマゾンでも(^o^)丿電子版もありますよ~。
詳しくは以下サイトをご覧ください!
★書籍LP⇒http://www.fournotes.co.jp/hyokakijun/


なんだか、書店で平置きにされている本をみて、
ずっと製作に関わっていた(微々たるお役にしかたてませんでしたが)者として、すごく感慨深いものを感じました。
きっと、多くの方にご協力いただいて、さらに代表の思いがいっぱい詰まった本だからだと思いますが、それにしても嬉しいですね。
西尾さん、皆さま、ありがとうございます。

さらに、本日の日経朝刊に広告を出して頂きました(*^^)





ひとりでも多くの方に届いて欲しいなぁ、とおもいます。

明日から年末にむけて、さらに加速でがんばりましょう~(^o^)丿


2015年11月24日火曜日

弊社までの道順案内


東京メトロ銀座・半蔵門線/都営地下鉄大江戸線『青山一丁目』駅から
弊社までの道順をご紹介いたします。



①青山一丁目駅の改札を出て、4番北出口を目指します。





②階段を上がると、正面に赤坂郵便局が見えます。
横断歩道を渡り、右手に進みます。





③次の路地を左に進みます
(酒店YaMaYaが左、山王メディカルセンターが右にある路地です)





④15mほど直進すると、右手に弊社オフィスが入っている
「ペガサス青山ビル」があります。






⑤インターホンにて「310」をお呼び出し下さい。
エントランスをお開けいたしますので、
入ってすぐ右側のエレベーターにて、
3階までお上がりください。
エレベーターを出て左が弊社オフィスです。




何度も来社頂いている方は独自のルートがおありかもしれません。
一番ベーシックな道順をご紹介させて頂きました。
ご参考くださいませ。

2015年11月13日金曜日

冬の身だしなみ

久しぶりに長澤でございます。
わたくし、イメージコンサルタントとしても活動しておりますので
今日は、“冬の身だしなみ”についてひと言!

意外と油断している冬
まずは女性の皆さん!大丈夫ですか。

冬は露出が減る分、「見えないからまぁいいかっ!」と油断しがち
注意していただきたい冬の身だしなみの中でもダントツなのが、
もうご存知ですよね!?
そう
足のニオイ

ブーツを履く機会が増える冬
出勤時に履いたブーツ、“帰宅時まで一度も脱ぎません。”
な〜んて当たり前の方、多いのではないでしょうか。
そんなブーツの中は蒸れて、いや〜なニオイがこもります。
急な食事会や、デートで予期せぬお座敷!
恐る恐るブーツを脱いだ瞬間! 悪臭・・・。(゚A゚;)

恥ずかしい思いをしない為にも、普段から携帯用の消臭スプレー
デオドラント効果のあるアイテムを常備されることをオススメします。

次に
足の毛

見えないからといって油断しがちですが、ストッキングやタイツの下に
うっすら、実は見えているムダ毛!
男性は意外と見てますからね、気をつけ下さい。
見えないところこそ、意識しましょう。

最後に
ほこりや毛玉

ウール、モヘア、ニットなど冬場に女性が身に着けることが多い素材には
毛玉ができやすく、ほこりがつきやすい。
ほこりや髪の毛などのゴミはコロコロ(筒状の粘着テープ)で取る!
これ、お出かけ前の習慣にしましょう。
毛玉は、素材が傷まない程度に定期的に取ることをオススメします。

そして、男性の皆さま
男性は、ズバリ!
フケ

にご注意下さい。
冬場は、頭皮の乾燥で増えるフケ。
毎日シャンプーをしていてもフケが出てくる。な〜んてことも。
特に男性は、スーツやコート等アウターで身に着ける色が、ブラック、
ネイビー、グレー系の暗い色が多くなります。
肩に白いフケが溜まっていたら不潔に思われてしまいますよね。
意外と見られてますからご注意下さい。



















日々乾燥を防ぐケアも大切ですが、女性と同様にほこりや毛玉も
意識して、出かける前の身だしなみチェックを習慣化しましょう。

まだまだお伝えしたいことはございますが、本日はこの辺で失礼致します。
最後までお読み頂きありがとうございました。

長澤 久理子でした。

2015年11月4日水曜日

こんにちは!

2度目の更新となります、江藤有希です。

早いものでもう11月。
だいぶ肌寒さを感じる日も増えて来ましたね。

みなさまは風邪など引いていらっしゃらないですか?

社会人になってもう何年も経ちますが、最初に教えられた
中でその後私が常に念頭に置いているのが、

「体調管理も仕事の内」です。

幸い、とても丈夫に育った私は、今のところ仕事が
できなくなるほどの大きな病気もなく・・・。
親に感謝しております。

でも、人間ですもの、やはり体調が悪くなることは
誰にでもありますよね。

そうならないためにも、きちんと栄養をとって
適度な運動をして体力をつけて、というのがとても
大切なことだと思います。

そんな中。
我らが西尾さん。
こんなにすばらしいものを社に導入してくださいました。























ご存知、「ワンダーコア」です!
西尾さんのコラムにも説明のある通り、全員が賛成では
なかったものの、
http://www.fournotes.co.jp/column/index.html/

私は大喜びした一人です。

「全ては体幹で決まる」
と言われている通り、何のスポーツをするにも(ダンスにも!)
体幹ってすごく大事なのですが、体幹を鍛えるためには
外側からも内側からも腹筋が大事!

これで、ちょっとした時間で鍛えることができます♪♪
(安心してください、仕事はちゃんとしてます 笑)

ということで、話はだいぶずれてしまいましたが
みなさまも適度に鍛えて、健康な身体で毎日ハッピーにお仕事
しましょう!!

お読みいただきありがとうございました!
次回の更新でお会いしましょう♪

江藤 有希








2015年10月24日土曜日

いよいよですね。

今週もあっという間に時間が経ち、すでに土曜日。
明日は日曜日。
来週でもう10月もおわり。11月。12月。2016年。

早いですね~。

一昨日より愛知県で『人事の学校 名古屋』がついに始動し、
本日は岐阜県で研修です。
昨日岐阜に一泊したのですが、岐阜駅の前には金ぴかの織田信長像があるのです。
キラッキラでした。(しかも意外と大きいので、それだけが飛び出している。)

※真ん中の金色がその像

そんな岐阜の夜でした。
これから、以前フォー・ノーツでインターンをしていたSちゃんと名古屋で久々ごはん(^◇^)



さてさて、この度、1年前から準備をしてまいりました弊社代表 西尾の著書が、ついに発売されます!

いやぁ。長かったような、短かったような。

タイトルは『評価基準』

↓こちらが、実際の表紙です



なんであの人はあんなに評価されるんだろ~とか、どうしたら自分もそうなれるのかな~、何が違うのかな~なんてことが、まるっとわかる1冊になっています。

いやぁ。西尾さん、おつかれさまでした。
制作にご協力いただいた皆さま、本当に、本当にありがとうございました。

私も、本の中の1部分を編集のお手伝いで書きました(^◇^)
(3行くらいですけどね。えへへ。)

発売は11/20です!(現在はAmazonでのみ先行予約受付中)

ぜひ楽しみにおまちください~ヽ(^。^)ノ

2015年10月21日水曜日

先を見せること

こんにちは。
コンサルタントの中村です。

ちょっと前の話になりますが、TPP合意しましたね。翌日の日経新聞を読んでいて、ふと思ったことがありました。

その日の日経は全紙あげてTPPの成果を強調って感じの紙面でしたが、お伝えしたかったのはその是非のうんぬんという話ではなくて、編集委員の記事にあった一節。

いわく、
> TPPは日本社会を覆う「内ごもり」を破るカギとなるかもしれない。反中・嫌韓など負の感情が渦巻く世相の根に何があるのか。未来へと伸びていけない不安感。個人が存分に活躍できない閉塞感。企業も人も投資を恐れ、アジア新興国の人々に比べて、日本人の多くは目が輝いていない。

やっぱり先が見えないということは誰しも不安ですよね。そこにビジョンを出す、未来への道を示すのが政治の仕事。賛否はありますが、政治の決断としてTPPという「未来へつながる道」を示すことが、閉塞感の打破につながるという見方には私も賛成です。

(一方で、20世紀型の経済成長が本当に未来につながるの?という疑問を多くの人が感じ始めていることが、見たいビジョンはTPPじゃないよ、という声につながっている様にも感じますが。まあ、それはさておき。)

会社や人事施策も同じで、いかにTOPが未来のビジョンを見せるか、そして個人のキャリアの成長ステップを見せてあげるか、ここが重要です。これが見えなかったり、見せていたとしても信頼されなかったりすると、閉塞感につながっていくのだと思います。

ここをきちっと決めて、仕組みにし、ちゃんと機能する様に手をかけ続けることは、人事の重要な仕事であり、これをやるやらないで「人」に関わる成果に大きな差が出てきますよね。

と、いうようなことを思ったのでした。

ちなみに、その日の新聞の隣の欄は、大村先生のノーベル賞受賞の記事。全体のビジョンがどんなに頼りなくても、特定の個人の圧倒的な成果とそれをもたらす人間力が、周囲の人に前向きな影響を与え、活性化させるーーーというのも、会社でも見られ光景ですね。

それではまた。

シニアコンサルタント
中村真一郎


2015年10月7日水曜日

メンバー募集です


うーん、もっと私に合う仕事ないかなぁ。
ずっと人事をやってきたし、これを活かせないかな。




楽しく働くってなんだろう・・・。




え、『人事を楽しむ。人生を楽しむ。』?
おもしろそう!ちょっと応募してみよう!



< 続く >

** フォー・ノーツ小劇場 **
作:オカモト
友情出演:江藤さん



ということで、この度ついに弊社メンバーの公募がはじまりました(*^▽^*)
前から採用はやってたんですけどね。
ついに『公募』です。
どなたでも応募していただけます。

専用のページも立ち上がり、これから公に募集!

■採用ページhttp://www.fournotes.co.jp/recruit/

いま転職や仕事について悩んでいる方、
ぜひちょっとだけでもフォー・ノーツに触れてみてほしいと思います。

短時間では、会社の雰囲気はわからないかもしれませんが、
できるだけ、応募者の方が一緒に働くイメージが持てるように、
そしてこちらもイメージがもてるような相互の選考ができればとおもいます。




ご応募、お待ちしています!



※近々、会社概要のメンバーのところに江藤さんを掲載するため、写真撮影した合間に遊びで撮影した写真たちを勝手に使用しました。すみません。
江藤さんのプロフィール掲載もぜひお楽しみに!





2015年9月30日水曜日

シェアコンサルティングという機会

こんにちは。
シニアコンサルタントの中村です。

今日は、私が担当しているシェアコンサルティングの日でした。
シェアコンサルティングとは、従業員50名以下の企業の社長様が複数社集まって、プロセスをシェアしながら人事評価制度を構築していく当社のサービスです。

(50名以下とは言っても、社員が2名とか0名というケースもあります。これから社員を採るにあたり、先に人事評価制度を作ってしまうという手法は大いに"あり"だと思います。)

こうしたやり方が可能なのは当社の人事制度構築がフォー・ノーツメソッドと呼んでいる、うまくいっている成長企業に共通する「人事制度の型」を使っていること、また成長企業の悩み課題は概ね共通している、ということがベースにあります。

とは言いながらもプロセスの途中では、各社ごとにこだわるポイントや疑問を持つポイントが違ったり固有の悩みもあったりするので、そうしたポイントが出てきた場合、個別のワークの時間をとって各社がワークをしている間に個別の悩みを潰していくというやり方をとっています。

今日もそういう場面があって、個別ワークの間にその会社の悩みを解決しようとしていたのですが、さて、そうした時間を終えて全体の話に戻ったとき、「今の悩みの話に聞き入ってしまって自分のワークを進められませんでした」という社長さんがいたり、「聞いていて自分の考え方も近いと気付きました」という社長さんがいたり。

これは個別相談だなと勝手に決めてしまいましたが、結局のところ人事制度をつくるプロセスは人事に関する本質を突き詰める過程なので、他の会社に関係無いということは無いのだなーと改めて気付かされました。

講師からだけでなく、他社の考えを聞く中で自分の考え方を客観視できたり、相互に意見をぶつけて化学反応がおきたり、ここがこのシェアコンサルティングというプロセスの醍醐味でもあります。

たまたま講師という立場でその場に立たせていただいてますが、こちらも学ぶことがたくさんあります。楽しいですよ。

まあ、全く関係無い話も時にはあるのですが。(笑)

それではまた。

シニアコンサルタント
中村真一郎








2015年9月9日水曜日

はじめまして、江藤有希です。

みなさま、はじめまして。
江藤有希(えとうゆき)と申します。

この度、フォー・ノーツの一員に迎え入れていただきまして、
7月のHR EXPOよりお手伝いさせて頂いております!

今日が初めてのブログということで、つきなみですが
自己紹介をさせていただきます



・・・・・。




といいましても、ほんの少し(いやだいぶ?)年齢を重ねて参りました

ので、今までの経歴をすべて書いてしまうと、みなさまも退屈かと
思い、一番最近の私について紹介させて頂きます。

私は約10年前に趣味として始めたタヒチアンダンスにはまってしまい、

今年の5月まで講師としてダンスを始めタヒチという国の文化について
広めるお仕事をさせて頂いておりました。

タヒチアンダンス


ご存知でしょうか?

映画「フラガール」のエンディングで蒼井優ちゃんが
踊っていたあのダンスです。























そして時は流れ、
とっても幸せなご縁でフォー・ノーツと出会いまして、
とっても幸せな毎日を過ごしております!

「タヒチアンダンス」→「人事」

なぜそうなった?

きっとそうお思いでしょうが。それはまた別の機会に・・・。



フォー・ノーツは、全員がすごくアツくて(いろんな意味で)
私が仕事をする上で大切にしたいな、と思っている

「勉強」「尊敬」「笑い」「プロフェッショナル」

が、全てかなう職場です。

人生常に、そして最後まで勉強です!フォー・ノーツで
これからたくさん勉強させて頂いて、がんばってしがみついて
いこうと思います。

私にフォー・ノーツを紹介してくださったこともこんな経歴の私を
受け入れてくれたことも感謝の気持ちでいっぱいです。 こんな私ですが、どうぞよろしくお願いいたします!

ブログに関しては、私なりの目線でメンバーのことやその他フォー・ノーツに
ついて、赤裸々に書いていこうと思います♪(※要西尾さんの承認ですが)

それでは、次回のブログでお会いしましょう♪
お読みいただきましてありがとうございました!

2015年9月2日水曜日

初出張でした。

こんばんは、オカモトです。
今月末、はじめてクライアント様のゴルフコンペに
参加させていただきますヽ(^。^)ノどきどき。
社外ははじめて。。(JPCコンペは身内ということで)
お誘いいただけてすごくうれしいです。がんばります。

これは、しっかり練習に通わねば。

ゴルフの先生である高野プロから頂いた誕生日カードにも
「驕らず、練習せよ。」と書いてあったし。
(決して驕っているわけではなく、ただ体力がないだけなのです。すぐ両足つるし)


さて、先週の話になりますが、
はじめての出張weekでしたヽ(^。^)ノ

月曜日は、高松へ日帰り。
木曜日は、鳥取に1泊
金曜日は、鳥取⇒羽田⇒徳島という旅路。

社長の研修のお手伝いをしてまいりました。

出張は、ころころ見える景色がかわるので、
それが大変だなぁ、と思いました。

研修もすべて無事行う事ができてよかったです。
皆さま、ありがとうございました。


ここからちょっぴり出張思い出ギャラリー。

↓すなばコーヒー@鳥取



開店時間前に鳥取を旅立つ予定で、入店は叶わず(;_;)残念。


そして、徳島の研修の合間に、社長へ差し入れた
阿波おどり専用エナジードリンク「アワライズ」。



社長が研修中に踊りださなくてよかった。


9月もがんばりましょう(^o^)

2015年8月26日水曜日

パラレルワーク


こんにちは。
シニアコンサルタントの中村です。

突然ですが、私は実はフォー・ノーツの社員ではありません。
社外におりますが、パートナーコンサルタントとして一緒に仕事をさせてもらってます。

社外で何をしているかというと、「続」という会社を立ち上げて、手仕事や伝統工芸をはじめ、日本の中小のものづくり支援や情報発信をしています。
具体的にはwebメディアを運営したり、その中でものづくりを体験するワークショップを企画、運営したりしています。

一方では、人事制度を構築するコンサルタント。
一方では、日本のものづくりの情報を発信するwebサイト運営者。

全く違う仕事です。
個人的には、この振れ幅の大きさは気に入っています。
どちらかをやっている人は世の中にたくさんいますが、この両方をやっている人間は多分私だけでしょうから。

なんで?と思われる方もいるかもしれません。
必ずしも合理的で無いとは自分でも思います。
けれど色んな見方は、可能でして、例えば、この変化の激しい時代に、自分の専門性が陳腐化したり、ある市場が急激に縮小しまうというとが起こる訳ですから、ひとつのリスクヘッジになるという見方もあります。
合理的な単一キャリアはリスクという考え方です。

あるいは、それぞれの業界では、慣習や習慣が違います。
服装であったり、挨拶であったり、余暇の過ごし方であったり。
そうした違いは、自分が日頃常識だと思っていることが、そうとは限らないということに気付かせてくれるという利点もあります。
他にも色んな見方はありますが、とりあえず今、私は後者のメリットを大きく捉えています。

多様な視点が自分の幅を広げてくれる部分は、間違いなくあると思っています。
これが正解だとは思っていませんが、変化の激しい時代、変化しなければならない時代に、新しい働き方はもっともっと模索された方が良いと思っています。

このお話の続きは、また改めて。
それではまた。

シニアコンサルタント
中村真一郎





2015年8月21日金曜日

適性検査

皆さまこんにちは。
長澤 久理子でございます。

最近、新規のお客様に弊社が提供する適性検査
B-CAVtest®Ⅱをご紹介することが多く、改めて
適性検査の結果から「自分を理解する」ということを
考えてみました。

適性検査によって、
「こういう行動がしやすいがこういう行動は避ける・嫌い」
などといったことがわかります。
http://www.b-cav.jp/
「適性検査」いわゆる「パーソナリティ検査」とは、
仕事における行動の癖、発揮しやすいかどうかの行動の癖
を把握する質問紙です。
そもそも“パーソナリティ”とは何か。
それは“自己概念”と説明しております。

「自分はこういう人間だ!」と思っているとそれは
行動に反映される。by 西尾 太

パーソナリティにはどういうものがあるかというと
安心・安全・安定を求める「自己縮小型」と
常にスリルと冒険を望み、どんどん自己を拡大していく
「自己拡大型」に分かれます。
私は後者。
最近誕生日を迎えまた1つ歳を重ねたことにより
自分自身を見つめ直すきっかけになりました。
 自分は何がしたいのか?
 やり甲斐とはなにか?
 なぜ働くのか?        と・・・。

思い出して
以前受検した自分自身の適性検査の結果を見てみると
私自身の仕事への動機はこうでした↓


お客様からの評価が47%
収入・経済的豊かさ5%
さらには、出世・社会的立場はたったの3%

ボランティア活動に専念してみるかなぁ
なんてふと思いついたりして(´∀`*)ウフフ

パーソナリティの傾向値の出方は
攻撃性が高く、批判性が高く(笑)
感情的になりやすいタイプだと出ており、
最近、彼氏と口論になってばかりだった自分自身の
行動と照らしあわせて、かなり反省・・・。

このように
適性検査の結果によって自分自身を把握すること、
そして、行動を見直すことは非常に大切なのです。

適性検査を受検されたことがない方は
B-CAVtest®Ⅱ是非、受検されてみてください。
なんだか宣伝になってしまいましたが、
最後までお読みいただきありがとうございました。

2015年8月5日水曜日

型(かた)

こんにちは、曽根です。
先週末、大人の合宿へ参加してまいりました。
念願の?ゴルフコースデビュー!
大きな勘違いからはじまった合宿参加企画でしたが、
無謀な希望を快く引き受けていただいた、
高野先生をはじめとしたT-BACEの皆様。
全くの初心者を心から応援してくれた参加者の皆様。
そして、18ホール×2回を保護者目線で寄り添ってくれた(笑)
社長&オカモトのおかげで、とても楽しく過ごすことができました。
ありがとうございました。
なんとなーく「思う壺」にはまってしまう感覚はあるものの、
ゴルフ面白いかもっ!と思わざるを得ない3日間でした。

はじめてのコースでは、いくつかのアハ体験があったのですが、
それはまた次の機会にお伝えすることにして。。。
実体験を通すことで、改めて感じた「型」の重要性を少しだけ書きます。
40の手習いではじめた(はじめることになった?)ゴルフ。
この年齢になると、はじめて経験って少なくなるものです。
こんな短期間の練習で、コースデビューを無事に果たせたのは、
高野先生から受け継がれた「型」(まだほんのちょっぴりですが)が
あったからです。
先生に言われたとおりに打つと、飛ぶんです。不思議です(笑)
一人のときに、「あれ?なんか飛ばない」と思って、
先生の言葉を思い出しイメージすると飛ぶんです。不思議(笑)
そして、先生の言っていることは、いつでも誰にでも同じなんです。
それで全ての人たちが飛ぶ。ミラクル!

基本の「型」、大事です。
人事も同じ。
土台となる「型」ありますか?
いまある「型」は土台になっていますか?
「型」がないと、「良いクラブ使っているのに、飛ばないゴルフ」になってしまうかもしれません。
さて、私もゴルフの型をより一層モノにして11月に備えたいと思います!
ゴルフコース、とても気持ちよかったです。

FNのお守りボール。誰かに似てません?笑

2015年7月30日木曜日

メルマガ

こんばんは、オカモトです。

先週、弊社代表のお誕生会を開催いたしました。

何週間も前から計画して、
色々な方にご協力をいただき無事お祝いすることができました。

きっと代表も喜んでくれたことと願います。
おめでとうございます(^◇^)!



さて、今回はわたくしオカモトが担っている業務の一つ、
メルマガのご紹介をしようかとおもいます。

月3回(不定期)、水曜日のAM11:30にメルマガをひっそりと配信しております。

内容は、弊社代表 西尾のコラムとサービスのご紹介です。

いつも購読していただく皆様に、
楽しんでいただけるようなコラムやサービスのご紹介ができるよう
メンバーの皆様にご協力いただき、なんとか続けています。



かれこれ、去年の10月から開始して、もう10カ月ですね。


コラムやサービス内容は、もちんですが
意外と力を入れているのが、

メルマガの下部の方に記載している、『今週の人事のつぶやき』です。

このつぶやきだけ(コラムとかすっ飛ばして)を、
読んでます、と言って下さる方もいらっしゃいます。

ありがたいです。かなりやりがいがあります。


この『人事のつぶやき』は、フォー・ノーツに関係する人事の方々の
日常のつぶやきをご紹介しております。
(主に、代表の西尾ですが、その他メンバーもよくつぶやいています)


このつぶやきを通して、少しでもフォー・ノーツの柔らかい雰囲気を
お伝えできればと思っております

ご興味のある方は、ぜひこちらからご登録くださいませ。

時々、オカモト自身のつぶやき掲載など、
身をけずることもあります。

あ、これはあいつのつぶやきだ、とか
あの人が言ってたらおもしろい、とか
いろいろなご想像をしていただければ、より楽しめるかと思います。

どうぞよろしくお願いします。

2015年7月23日木曜日

小冊子「会社を変える人事評価制度のつくり方」つくりました。

こんにちは。
先日、FOURNOTESで小冊子を作りました。
題して、「会社を変える人事評価制度のつくり方」。
煽り?釣り?いやいや、そんなに大げさでもないんですよ。



最初この小冊子の企画が出た時は、
評価制度の効果や構築の流れを分かり易く書こうかなと
思っていたのですが、そこで代表から鶴の一声。

「物語風がいいな」

え、、、難易度10倍ですが、、、
まあ、でも、とかく固くなりがちな話ですので、
確かに物語風にできたら読み易いなと思い、頑張ってみました。

物語風と言われて、すぐに頭に浮かんだのが、
ミスミの三枝匡さんの「戦略プロフェッショナル」
「経営パワーの危機」「V字回復の経営」の三部作。
経営者による事業立て直しのプロセス、戦略論、フレームワーク、
リーダーとしてのスタンス等々がドラマ仕立てで生々しく描かれた
ベストセラーです。

以前の職場で、戦略作りや組織改革の仕事をしている時に
貪る様に、何度も何度も読みました。
好きな方も多いのではないでしょうか。
やっぱり同じ様な境遇に置かれる中で、ひとつの理想だったんですよね。
なので、今回も「物語風」という指示を受けたとき、
あんな風に、同じ想いで仕事をする経営や人事の方々に
共感してもらえる様な本ができたらいいなと思いました。

勿論、書くことについては私たちはプロではないので、
ストーリーと内容までをこちらで用意して、
読み易い文章に整えるところは、プロのライターさんにお願いしました。

色んな方の協力を得て、ようやく完成した小冊子。
三枝さんの本とはもちろん比較になりませんが、
それでも実際に読んで「良かったよ」と言って下さる方がいるのは、
人にまつわる何かを変えたいと願っている、志を同じくする人に、
少しは届く内容になったのかなと思っています。

「変えたい」と思っているあらゆる立場の人に読んて
もらえたら嬉しいです。

非売品ですので、フォー・ノーツのWEBから受け付けています。
http://www.fournotes.co.jp/
良かったら読んでみて下さい。


それではまた。

シニアコンサルタント
中村真一郎

2015年7月16日木曜日

続・女性の働き方 ~わたしのタイプ~

奄美大島が梅雨明けいたしましたね
今年は梅雨に入るのが遅かった分、当然梅雨明けも遅い
今日は少しでも気分を上げようと孔雀柄のワンピースで
登場させていただきました長澤 久理子でございます



さて、先日、尊敬する偉大なボス 弊社代表 西尾 太が
コラムにて「女性の働き方」について語ってくれました
↓↓↓こちら
http://www.fournotes.co.jp/column/?p=4223
働く女性として納得!
そこで、ボスに肖り本日のブログのテーマは
「続・女性の働き方 〜わたしのタイプ〜」

長澤 久理子は、1975年生まれ、もうすぐ “うん十歳”
短大卒業後、働く目的とやり甲斐を探し求め転職を繰り返し
あっという間に25歳
まさにやり甲斐のある仕事に巡り会い、がむしゃらに
走ってきた30代、仕事大好き!忙しいの大好き!
もちろん、忙しくしている傍でしっかり恋愛もしてきました
が、
ご縁がなかった
一時期、“負け組”って言葉が流行しましたね
負け組とは、アラサーの独身女性のことを言うそうです
そう、わたし負け組です負け組(笑)

子供の頃から、グループ長、班長など「長」という役割に
憧れ、いつしか経営者を目指すようになる
まわりからは、ガッツガツでさぞキツイ女だと
見られていたことでしょう
でもね、
先日、ボスはコラムでこんなふうに綴ってくれています
↓↓↓

男性と違い、女性の生き方は多様だ。
男性は、「基本的には総合職的で、仕事をメインとして生きていく」

というパターンが多数だろう。
(もちろん多様な生き方は可能だが女性の選択肢ほどは志向されていないと思う。)
女性は、
「仕事をメインする」
「プライベートをメインとする」
(両立というのも当然あるが、どちらかに力点は置かれている)
「独身」か「既婚」か、
「子供はいるか、いないか」。
そして既婚、子供のパターンにおいて「そもそも外で働くか」

という選択肢がある。
これらを掛け合わせると、ざっと8パターンぐらいの選択肢がある。
この選択肢を前向きに捉えるか否かもあるだろう
家庭や子供が「制約」だと捉えてしまうと、ネガティブになる。
でも最近お話を伺った女性たちがおっしゃるには、
「どの選択肢を選ぶにせよ、中途半端ではなく、毅然と選択し、

その選択肢を懸命に生きる」
ということが大切だということだ。


まさに、女性の生き方こそ多様ですから、どうであれ
やりたい事を、やりたいようにできている女性って
魅力的です!

先月、「女性活用推進法案」が可決されました
どんどん活躍する女性が増えていってほしい

私が初めて「部長」という肩書きをいただいた10年前は
まだまだ女性の管理職は少なく、どちらかというと
認められていない環境だったと言っても過言ではないでしょう
自分の祖父のような上司や取引先経営者の方と名刺交換を
する際に、名刺と顔を何度も見比べられた事を今でも鮮明に
覚えています
あの頃は、もしかしたら女性だったからこそ人一倍努力を
しなければ認めてもらえなかったのかもしれません
がむしゃらにやるしかなかったのかも

あっという間に婚期を逃したものの、後悔はしていません
むしろ自由にやりたい事をやらせていただいた事
私を取り巻く環境(家族、お仕事の関係の方々、友人
すべての方々)に心から感謝しています
そして、
それによって得たものは偉大であり、宝となっています!
わたしのタイプは、
結婚・出産を経験してこなかった事によって達成できた価値観
かな

ブログのテーマ
続・女性の働き方 〜わたしのタイプ〜
の通り、わたしのことを長々と書かせていただきました

最後までお読みいただきありがとうございます


2015年7月12日日曜日

変わること変えること

こんにちは、曽根です。
7月8日~10日まで「HR EXPO2015」に出展しておりました。
弊社としても個人としても初めての経験でしたが、
株式会社プラネットの根岸さん・鈴木さん、
アイデックス社の皆様をはじめ、
たくさんの方にご協力いただき、何とか乗り切ることができました。
ありがとうございました。
来場者・出展社それぞれに何かしら実りがあればいいですね。

3日間、様々な方々とお話しましたが、
テーマは企業それぞれではあるものの、
課題がある→変えたい変わりたい→でも変えられない、時期じゃない
→どうしたものか。。。という悩みが多かったように感じています。
自分自身に置き換えてみると、
常に変わらなきゃって頭ではわかっていても
行動にうつしていくことは、なかなか難しいものです。
それが企業ともなれば、更にハードルがあがるでしょう。
でも、変わっていかなきゃいけないんですよねぇ。
(怖いですケド。。。)
ちょっと企業活動から離れて・・・
例えば自然界をみれば、人類をはじめとした動物も、
生きていくために変化を繰り返し、今に至るわけです。
言い換えれば、生き残るためには変化は必須ということですよね。
変わりたくない変えたくないではなく、
変化は自然なことと捉え、ワクワクしながら変わっていきたいですね。
そうすることで、「変えてはいけない大切なこと」も見えてくる気がします。
そんなことを想いつつ3日間過ごしました。

社内関係者も、準備段階から本当にお疲れ様でしたー。
みんなで「あーじゃない、こーでもない」と話をした甲斐がありましたね!
お疲れ様でした☆

お世話になりました!お疲れ様でした。
どうしてもスターウォーズを思い出してしまう。。。笑

2015年7月1日水曜日

今年も、のこり半年。

こんばんは、オカモトです。

最近お客さまにもカタカナで「オカモト」と呼ばれるようになりました。
うれしい限りでございます。(*^^*)

そして今日からついに7月がスタートですね。
今年も残り半年!
やり残しのないように毎日を精一杯生きねば。


さて、先日ついに弊社コーポレートサイトがリニューアルいたしました!


より皆さんにご活用いただけるようコンテンツの充実に尽力したいと思います。


さて、そんなことで5月はホームページ用の写真撮影を行いました。(*^^*)

撮影風景はこちら。







カメラマンの相原さんに、すごく色々アドバイスをいただき
みんな自然に撮っていただきました!

ちなみに、プロフィール写真も今回変更されております。

そのプロフィール写真、私以外の皆さんは、
実は私が目の前にいて、他愛もない話をしている最中の写真なのです。(^ω^)
恋愛の話とか、最近オカモトのこれがいけないとか。

(そのおかげで)皆さんすごく自然で素敵なお写真です。

↓社長との撮影の様子




西尾さんとの撮影が一番大変だった・・・すぐお説教はじまりそうになるし。(笑)


あと、FBもTOP写真を変更しました!

ぜひ、これからも弊社コーポレートサイトご覧いただければうれしいです。
よろしくお願いします。